財務報告関連評価-減損テスト

お問い合わせ

クロールは、日本会計基準(JGAAP)、米国会計基準(USGAAP)、国際財務報告基準(国際会計基準、IFRS)等の会計基準において要請される、のれんを含む各種長期性資産の減損テストのための、公正価値(時価)等の評価を行います。

具体的には、以下のような資産が減損判定の対象となります。また、減損判定単位の公正価値(時価)評価のみならず、使用価値等の評価が求められることもあります。クロールは、これらを含む様々な資産の減損テストのための評価に対応します。

  • のれん
  • 有形固定資産(不動産、機械設備等)
  • 無形資産(ブランド・商標、特許・技術、仕掛研究開発、顧客関係、受注残、ソフトウェア等)

会計上の減損損失の認識や測定は、現在もなお、会計基準間で少なからぬ差異が残る分野です。そして、各々の会計基準ごとに、減損判定単位とする資産ないし資産グループの決定や、減損の兆候の判定、減損の認識、減損損失の測定、各資産への損失の配分等々、減損テストの様々なステップに関する、詳細かつ複雑な規定が存在します。

クロールは、日本会計基準(JGAAP)、米国会計基準(USGAAP)、国際財務報告基準(国際会計基準、IFRS)のいずれについても、減損テストのための評価の豊富な経験を有しており、各々の会計基準のみならず、それらの解釈や実務慣行にも精通しています。これらにより、クロールは、監査対応までを含む減損テストの全てのステップにおいて、財務報告上の課題の解決を強力にサポートします。


バックグラウンド調査、不正調査、 リスクコンサルティング

クロールの調査能力で、企業や人の隠れたリスクを把握します。

企業価値評価

企業活動の多くの場面において、株主価値の把握、企業価値の分析は欠かせません。